パラムのparadigm revolution

日々の気付きを書き綴る予定です(なんだかんだ色々書くと思います)

paradigm revolution

こんにちは。パラムと申します。以後お見知りおきを。

 

この日記を書いているまさに今、オンライン企業説明会に参加している最中です。

この説明会を聴きながら思ったことを次の記事で書こうかなと思っています。

(企業の名前は出すつもりありませんが、説明会を聴きながら記事を書いているっていうことは聴く価値無しと判断しましたw)

今回の記事では、このブログの題名について少しだけ書こうと思います。

 

さて、まずは簡単に自己紹介を

GMARCHの大学3年生(今年度、1度もキャンパスに行けず)

・とあるスポーツサークル所属

・コロナの中、"大絶賛"就職活動中

・趣味はラノベ読んだり、野球観ながら酒飲んだり、曲作ったり、歌詞考えたり(誰かに発表できるような内容じゃない)

横浜DeNAベイスターズファン(外国人早く来て...)

・楽器ひけたらかっこいいな~という安易な考えからギターの練習を始める

・現在は、エヴァンゲリオン5等分の花嫁ウマ娘にお熱

 

はい。以上のように、いわゆる典型的な陰キャってやつだと思います。

まあ、数少ない友達と出かけたり遊んだりするのは普通に好きですが。

 

 

では、今回の記事で本題となるこの日記の名前、paradigm revolution(以下、パラダイムレボリューション)についてです。

理由は2つあります。

 

まず1つ目は、アクセル・ワールドに登場するオーキッド・オラクというキャラの必殺技です。効果としては、フィールド属性を強制的に変えます。はっきり言ってチート技です。

 

では2つ目です。まず、パラダイムレボリューションとは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することを言い、科学史家トーマス・クーンが科学革命で提唱したパラダイム概念の説明で用いられたものが拡大解釈されて一般化したものである、とされています。*1

また、パラダイムシフトやパラダイムチェンジともいわれたりします。

ソースがwikiという課題レポートなどでは許されない手段を使いましたが、まあ日記などでは問題無いでしょうw

 

さて、「この時代や分野で当然と考えられていた価値観の変化」ですが、例としてはアインシュタイン相対性理論などが挙げられるでしょう。私も少しだけ大学で勉強しましたが、ほぼ忘れました。光が伝搬されるのに必要なエーテルの存在の有無といった話だけかろうじて覚えています。(書いてて思いましたが、これは特殊相対性理論だったかも)

 

話をもどして、どうして私がこの日記のタイトルの題名にパラダイムレボリューションを選んだかというと、日常生活の中でも小規模ながらパラダイムの変化・転換は起きていると感じるからです。

日常生活でのちょっとした発見によって、価値観の変化が起きているのではないでしょうか。

真の意味での「パラダイムレボリューション」ほどの変化ではないかもしれませんが、日常生活でのちょっとした発見・気づきを書いていきたいなと思いましたので、このような名前をつけました。

 

 

さて、第1回の日記はこの辺で終わりです。

不定期更新になることは確実だと思いますが、だらだらと続けていきたいなと思っています。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

次回は、最初の方で挙げたオンライン企業説明会について少し書こうかなと思っています。

ではまたノシ

 

P.S. 良因子が出ません助けてください